· 

熱割れ対策について

少し前にガラスの熱割れの原理や保証の問題について書きました。では、現に熱割れリスクが高いガラスだったり、熱割れが起きないようにするにはどんなことを心掛けるとよいのでしょうか。

 

熱割れリスクが高いガラスの筆頭にあげられる種類は、網入りガラスです。他にも複層ガラスとかいろいろありますが、断トツだそうです。これは、ワイヤーがガラスの中に入っていることが影響しています。またワイヤーが錆びているのも熱割れのきっかけになることがあります。そして、熱割れが起きるタイミングは、冬の夜にかなり冷え込んだ午前中、天気が良く太陽が直接差し込む東から南方向を向いたガラスです。つまり大きな温度差が、ガラス面とサッシの中のガラス(見えていないガラス)に生じる時です。

 

この事を考えますと対策も見えてきます。つまり、ガラス面がなるべく温度が高くならないようにするということ。一つのガラス面のなかで、なるべく温度差が生じないようにすることが対策になります。

これは、フィルムを貼っていないペアガラスにしばらく座布団をガラスに立てかけておいたらガラスが割れたものです。

典型的な熱割れです。

ガラスに物を立てかけたりするのはやめておきましょう。

 

 

では、具体的に何ができるでしょうか?

 

ガラス面の温度を上げないようにする対策

・日が出てきたらカーテンを開けて、熱がガラス面との間にこもらないようにする。

・カーテンやブラインドとガラス面との間隔を広めにする。(10センチ以上)

・上記と同じような意味でカーテンを薄手の物に交換する。

・暖房を近くからガラス面に向けたりしない。

 

温度差が生じないようにする対策

・家具などをガラスの近くに配置しない。

・エアコンの風が直接ガラスに当たらないようにする。

・窓の外に部分的にかかる物を置かない。例えば物干し台とか、洗濯機など。(離していても鋭い影は良くない)

・ガラス面にステッカーを貼ったり張り紙をしない。

・植木など影になる物を撤去する。

・ガラスに直接物を立てかけて放置したりしない。(柔らかいものでも)

・シャッターを途中まで下げて、長時間放置しない。

 

二つの点は重複する点もあります。これ以外の、影になる近所の建物や電柱や信号や看板などはどうしようもありません。

あまり神経質になる必要はありませんが、普段の何気なくしていることに該当するものがありましたら、気をつけると良いと思います。

 

ご自分で出来る対策をするだけでも違うと思います。

これは、網入りガラスでフィルムが貼っていないガラスでも気を付けておいた方がよい点です。

また、フィルムを貼っていなくても上記の良くないことをしてしまうと条件によっては熱割れを起こします。

そして、熱割れ計算でリスク低という結果がでた場合でも、あくまでガラスの端がクリーンカットされていることが条件ですので、少し頭の片隅に置いておいた方が良いかもしれません。